台北地下街はmangostationや新光三越がある
こんばんは
まだ決定ではないのですが、
ほぼ決定なので、
さっそく間取りを載せさせて頂きたいと思います!
じゃんっ
(唐突か)
この間取りを決めるにあたって
こだわったことは、
・1階で家事のほぼ全てが完結する
・収納を多くし、すっきりさせる
の2つです!
具体的には、
@土間収納を設けた
靴はもちろん、
ベビーカーや傘、冬は灯油など
今のアパートだと仕舞う場所が無く、玄関に置きっぱなしになってるものを
ここにしまいたいなぁと
あとコート類などもここに掛ける予定です
玄関にあえて靴箱を設置しません
私たちは土間収納の方で靴を脱いで上がるようにしようと思っています。
(わざわざ遠回りしないといけないから面倒臭くなって徹底できないかもだけど
かといって玄関の靴箱に靴をしまう気もしない)
A室内干ができる部屋を設けた
今のアパートでは
洋室が物干し部屋みたいになってて、
なんか生活感満載で気に食わないのです
脱衣所に室内干しをすると、
お客さんが手を洗いに来たときに見られたら嫌だし、
リビングや寝室などに洗濯を干すのも
景観を損なうので嫌なのです。
あと、春は特に
花粉や(旦那が花粉症)やPM2.5や黄砂が気になるので
私は部屋干し派
ですが、室内干し部屋が北&窓1個なので
乾き具合がどうか心配なのもあるので、
キッチン横の勝手口から外へ出たところにも干せるようにしました
(ここはベランダの下なので一応屋根がある)
B服の収納
・室内干しの部屋
・脱衣所
・畳部屋
この3か所に服をしまうスペースを設けました
室内干しの部屋…
パイプハンガー付きの棚とカウンターを設け、
洗濯物が乾いたらカウンターで服を畳み、
棚&パイプハンガーにしまう
脱衣所…
棚設置予定。
タオル、下着、パジャマなど
畳部屋の収納(小さい方)…
制服や旦那の作業着、私のかばんなど
これで2階まで洗濯物や制服などを置きに行く手間が省ける
あとは、
・リビングに屋根付きバルコニー
(子どもがプールして遊べるように)
・リビング横に畳スペース
(昼は子どもの遊びスペース、夜はしばらくここで家族そろって寝る予定
布団が仕舞えるよう収納つけた(大きい方))
・畳スペースとリビングの間に仕切り&畳スペース専用の入り口
(仕切りをすれば、リビングが見えない客間に変身)
・PCカウンター
(私のプライベートスペース
パソコンいじったり、ブログ書いたり、化粧したり美顔器置いたりするぞ)
間取りの関係で断念せざるを得なかったところ
・廊下が暗い
(窓がない!極力採光が多く取れる玄関ドアにしてカバーできればなぁ)
・勝手口の場所が不便
(前の道路から一番遠い場所にあるのでゴミ捨ての時不便)
・食品庫がキッチンから離れてる
(カップボードと冷蔵庫で、キッチンの背面はいっぱいに)
・キッチンから畳スペースが見えない
(畳スペースで子どもが遊んでいるのを、キッチンから見えるようにしたかった)
↑この赤い〇印の壁が邪魔〜
壁をなくすと仕切りができなくなるし
(できるっちゃできるけど何かややこしい)
仮に壁をとっぱらうにしても
この部分に大黒柱が来るので
柱は残さないといけない
なんか微妙なのでこの壁は残すことにしました
全てを叶えるのは無理でしたが
自分にとって今のアパートよりかなり住みやすくなりそうな予感
旦那もかなり家にこだわりがあるようですが
私の要望がほぼ全て通っているので大満足
あとは実際に住んでみて思い通りの住み心地だったら最高だな
次は2階の間取りを載せさせて頂きます〜!!
みーちゃんさん
私、いまでも全然顔大きいしあれなんだけど、
昔は38キロとかでも、顔だけがパンパンで…
でも、大学卒業するまで、
よくドラッグストアに売ってる、
コロコロくらいしか、大した努力をしてなかったのーーー
でも、ここ何年か、手とかカッサとか美顔器でちゃーんとリンパの流れを良くして、
顔の中心から耳のうしろに流して、
首筋から鎖骨までー
そしたらだいぶマシになったよ
みーちゃんもファイト